本日 156 人 - 昨日 220 人 - 累計 746906 人
  • 記事検索

RSS
IMG_1869.jpg IMG_1867.jpg IMG_1877.jpg

2010年12月27日にレッドバズの今年の最終練習が無事終わりました。

最近自分も年を取ってきたせいか、一年が早く感じ、その反対に子供達の成長を早く感じた楽しい一年でした(^^)


サッカーのイロハも解らないで始めた子供達、サッカーなのに何で蹴っちゃダメなんだろ?テクニック練習?つまんない・・・
きっと色々思った日々でしたよね(^_^;)

試合でもどうしたらいいかわけが解らず、気づいたら負け・・・
負けるって嫌だよね(>_<)

試合では1試合1試合を積み重ねていって、コーチ達に『何がいいのか』を試合毎に教えてもらい覚えて

練習でも、何度も何度も『いいところ』をコーチ達に練習毎に教えてもらって

ひとつ、ひとつ、そしてまた一つ、一つ


試合と、練習と、コーチ達に教わって

サッカーのイロハを『一つ、ひとつ』覚えたよね(^^)

そんなみんなの姿を見て、永川コーチはビックリしたんだよ。


普段試合を組んであげるばかりで、なかなか見に行ってあげられなかったけど、津島のフットサル場での練習試合に(遅れてだけど)始めて観戦した時には

『低学年の部での負けなし全勝!(子供達の成長にビックリ!)』

いつも負けてる相手に勝つこともできるようになったり、毎月のキッズリーグでは上のカテゴリーだけど勝てそうな試合ができたりと、今年はそんな嬉しいビックリがたくさんありました(^^)v

すごいね、練習はウソつかないね(^^)b


あわてないで一つ、ひとつ、これからもがんばって行こう!

背伸びなんてしなくていい!


例えば、10回リフティングできたなら次は11回を目指せばいいし、11回できたなら12回を目指せばいいんだよ(^^)


今、自分ができることを一生懸命頑張れば、気がついたらいつの間にか
『こんなにもできるようになった!』って喜べるから\^o^/

一つ、ひとつ、o(^-^)o



保護者の皆様へ

今年は、キッズリーグの時にコーチよりも早く来てグランド準備をお手伝い頂いたりと、本当にありがとうございました。

まだまだ未熟なチームですが、コーチ達の情熱はどこにも負けていないと思います。
来年も子供達と一緒にチームも成長して行きたいと思いますので、よろしくお願いします。



コーチ達へ

いつも忙しい中、ありがとうございます。

試合前日には、自分に試合に来るメンバーの確認や、子供達に少しでも良い試合をさせてあげようと考えたり、練習日には少しでも良い練習をと考えてきたりとありがとうございました。

僕らコーチも、子供達と一緒に成長して行きましょう(^O^)/



コーチ、保護者の皆様、子供達

良い年をお迎えください。


来年は、コーチ達のがんばりに代表として危機感を感じないようにしたい 永川代表でした・・・

IMG_1832.jpg

CIMG1968.jpg CIMG1970.jpg CIMG1981.jpg

私事ではあるが、土曜日に所属クラブチームのナイター練習3時間。日曜日にリーグ戦60分間フル出場、その後の審判(ラインズマン)60分間とこなし身体はかなりお疲れ気味でした。

でも来て良かったです。やっぱりサッカーは楽しいです。
『なんちゃらーずハイ』みたいなテンションでした。



最近まず体育館に入ると、以前より声をかけてくる生徒の数が多くなってきたのを感じます。非常に嬉しく、いい傾向だなと思います。

ある生徒が「僕ねぇ~○○君と一対一やって負けたくないんだ!」と・・・。
そうかぁ、この子はそういった目的(気持ち)を持って練習に取り組んでいるんだなぁと感心しました。


さて昨日の練習は、筒井教務主任の「ストレッチ&準備体操」から始まり、永川校長の「テクニック指導」を経てクラス分けされました。


幼稚園児・小学1年生のクラス担当の井上先生が少し遅れたため、来るまでの時間を担当しました。

『基礎のドリブル講座』

足のいろいろな箇所(裏・アウトサイドなど)を使い、なるべくタッチする回数を増やすよう心がけました。
やはり自分もドリブルが好きなので、このクラスの生徒諸君もドリブル勝負で勝てるようガンガンに練習しよう。



井上先生が到着したので、次は生活指導の時本先生の担当する小学生2年生以上のクラスの補佐をしました。

まずは『無敵ゾーン鬼ごっこ』です。

相手のマークを外す『フェイント』に通ずる動きが自然と得られますね。参加しましたが、かなりきつめでヤバイ状態でした。


次は『股抜き初級編』です。

攻め手が守り手の股下にボールを通し抜き去るというテクニックです。

最初はなかなか上手く抜けずに足に当たったりしていましたが、最後にはコツも掴めてほぼ出来るようになりました。

やはりタイミングが大事。

相手の間合いに入るまではゆっくり目で入り、抜く瞬間にトップスピードにギアを入れ抜き去る。緩急勝負です。


最後は『ミニゲーム』です。

自分も参加して、後方より気付いた点をその場で言葉に出し選手に伝えながらやっていて、1番気になったのはポジショニングである。

まだ仕方のないことだけど、皆がボールめがけて固まってしまい選手間の距離が近すぎる点である。

ミニゲーム中に、何度も「ポジショニングの修正」の指示を連呼した。
“スペースを消す”ためである。

これは相手が攻めて来る時に、出来そうな空間(オープン)をケア出来るポジショニングを取ればボールを奪い易くなるからです。
ちょっと難しいかな?

あとはいつも言うように“リ・スタート”時の切り替えである。

攻→守、守→攻
いつからが守備になるのか皆、おわかりかな?

答えは相手にボールが渡った瞬間からである。
そこでは選手全員が守る意識を持ってプレーする。

逆にマイボールになった瞬間からは、選手全員が攻める意識を持ってプレーする。

この動作の繰り返しである。
意識をしてやっていこう!(^O^)/

まだまだ選手同士でしゃべってたりとかで集中が途切れがちの場面も多かったかな。
そんな長い時間じゃないから集中力を持続してみよう。

そんな中でもいい場面があった。

キックイン時に上手く受けてを探し(受け手もいい動きをして)ちょうどいいスピードのパスを出す回数も増えて来ている。

増えつつある“意志の疎通”いい感じです。


まだまだ有り余るほどの伸びしろを持つ生徒諸君、ともに成長しよう!
by まだまだゴールデンエイジの164教頭

CIMG1831.jpg CIMG1837.jpg CIMG1916.jpg

18日キッズリーグの試合結果です!

第一試合

RED BUZZ 0-4 茜部


第二試合

REE BUZZ 0-2 岐南東


第三試合

RED BUZZ 0-2 正木




総合結果 3敗・・・


今日は寒さのせいか、初戦から気迫が見られなかったように思います。
RED BUZZのモットーでもある『サッカーを楽しもう!』は、全員が出来ていたと思います。


しかし、楽しくプレーできても初戦の失点でテンションを下げてしまって第二試合以降のモチベーションも下がり気味だったように見えました。

最終戦では本日初のゴールをしたものの、惜しくもオフサイド・・・ですが、かなり白熱しました。
最終戦の白熱を第一試合から出せるよう、みんな一緒に成長しましょう!



ここで、本日のMVPを発表します!!


『じゅんた』『たける』『ゆうま』


君達3人は失点されてもモチベーションを下げることなく、果敢にゴールしようとする姿が素晴らしかったです。

これで満足せず、更に成長してくれることを期待します。


ただ、サッカーというスポーツは『チームワーク』のスポーツであり、個人が成長するだけでは結果につながりません。

次回までに、全員が成長し『勝利』をもぎ取りに行きましょう!
次回を楽しみにしています。



今日は寒い中、グランドの設営及び終了後の整備等ご協力いただきました親御さん達、本当にありがとうございます。
ただただ、頭が下がります・・・

本来なら親御さんの手を掛けることなく、全てクラブで対応しなければならないことだとは思っておりますが・・・
いつも申し訳ありません。

とは言うものの、ここは敢えて甘えさせていただいて・・・f^_^;
今後もご協力の程、よろしくお願いいたします。
by 組長

IMG_1735.jpg IMG_1724.jpg IMG_1732.jpg

先日、瀬戸のWING FUTSAL CLUBにてRED BUZZジュニアユースとWING FUTSAL CLUBさんの練習試合が行われました。

雨でRED BUZZジュニアの練習が中止になったので観戦(応援?)目的で行ったのですが、代表から「メンバー決めといてね」とのむちゃぶり。

なるべく均等に出れるように試行錯誤したけれど、あまり出れなかったと思った選手は申し訳なかったです。



フットサル練習試合結果

・第1ゲーム:1-1 引き分け
 得点:健太郎

・第2ゲーム:0-1 負け

・第3ゲーム:2-0 勝ち!
 得点:健太郎2

・第4ゲーム:3-1 勝ち!
 得点:ひで2・ふみや

・第5ゲーム:2-2 引き分け
得点:ふみや・まえなみ

・第6ゲーム:1-1 引き分け
 得点:ひで

・第7ゲーム:0-2 負け

・第8ゲーム:0-2 負け




出場メンバーを決めるのに頭が一杯で、なかなかコーチングができなかったので意識してほしかった事をつらつらと。


・声を出す


これはサッカーでもフットサルでも変わりはない事だと思う。

例)パスを出した相手に敵が来てたら「来てる!」とか。

例)フリーの敵がいたら「○○番マーク!」とか。

例)フリーの味方がいたら「○○空いてる!」「○○フリー!」とか。

例)自分がフリー「ヘイッ!」「こっち空いてる!」とか。

たったのこれだけでも、全然違ってくると思う。

幸いな事に選手のみんなはしゃべる事ができるのだから、普段の練習でもこういった声出しをしてほしいね。



・球離れを早くする


サッカーと違ってフットサルコートは狭い。

パスを出すとこがなくても、『パス→リターンパス』をすぐにもらうってだけでも状況が変わってくる。

『出すとこがない→無謀なドリブルをする』は場所によってはリスクが大きいのでやめよう。



・くさび(ポストプレイ)を使う


前の真ん中にいる選手にパスが出せる状況だったら積極的にパスを出す。

パスを受けた選手は場所によっては振り向いて勝負するか、他の選手にパスを出すかという選択ができる。

攻撃の起点となる前の選手にパスを出せるならすぐに出そう。



・攻守の切り替え


これもサッカーでもフットサルでも変わりはない事だと思う。

『守り→攻め』

・フリーになれるように動き出す。

・スペースがある場所へボールを呼び込む。など


『攻め→守り』

・フリーの敵をマークする。

・ボールを持っている選手に一人はチェックに行く。など


フットサルコートは狭いので「チャンス→ピンチ」が「ピンチ→チャンス」となりやすいので切り替えを意識しよう。

ややフットサルコートより狭いかもしれないけど、港明中学校体育館での練習はこれらの事を意識してやってくれたらいいな!



代表、組長、三兄弟母様
雨の中でしたが、送り迎えお疲れさまでした。

代表の車は何か重そうでしたが・・・・・
by 井上コーチ

1日 初蹴り
 大瀬子公園
 9:00~12:00

15日(土)
 伊勢山中学校グラウンド
 18:00~20:30

17日(月)
 港明中学校体育館

24日(月)
 大瀬子公園

31日(月)
 港明中学校体育館


小学生以下18:30~20:00
中学生以上18:30~20:30

よろしくお願いします。

小学四年生以下

場所:江川グラウンド

内容:8人制12分ハーフ
集合:12:30
解散:16:30(予定)
引率:時本コーチ

第一試合(Aコート)13:30~
 対 茜部

第二試合(Aコート)14:30~
 対 岐南東

第三試合(Bコート)15:30~
 対 正木

よろしくお願いします。

CIMG1826.jpg CIMG1817.jpg CIMG1818.jpg

昨日は練習お疲れ様でした!

昨日の中学生の練習は、自分と筒井コーチと飯田コーチ??でいつもどおり試合形式の練習から始めました。

飯田コーチ、中学生の練習に参加してくれて助かります。m(__)m
これからもよろしくお願いします!


小学生高学年の部から脩祐も参加して、3チームに分かれてゲームをやりました。

ゲームをやりながら見ていると、脩祐が中学生相手にドリブルを仕掛けてみたり、一生懸命声をだしてボール呼び込んだりと中学生相手にだんだんと上手くなってると思います!

これからもその調子で一緒に頑張ろうねっ!!


中学生の試合が近いので、途中から中学生同士で2チームに分かれてのゲームをしました。

重点をおいてやっていたのは、『攻守の切り替え』です。

自分達でお互い声を出し合い、きちんと攻撃・守備が出来るよう練習しました。

攻撃への切り替えは、中学生みんなが良い形を作れていました。

守備への切り替えも声を出し合い、ディフェンスの形を作れるようになってきたので良かったと思います!!


次の練習試合のときには攻守の切り替え、特に攻撃から守備に切り替わる時にお互いが声を出し合い失点を少なする試合をしてくれたら嬉しいです(^0^)/

試合は見に行けないけど、中学生みんなで楽しんで頑張って来て下さいねっ(^^ゞ
by ようじコーチ

CIMG1808.jpg IMG_1661.jpg IMG_1684_20.jpg

始めてと言っていいくらい、みんなの試合を最初から最後まで観戦させてもらいました。

印象は、みんなとても『がんばり』ができてたと感じました。

よく走って、ボールを取りに行って、追いかけて、守って・・・
その『がんばり』が出てました。

見てて、みんなうまくなったな~と思いました。
こんな気持ちになれた「みんな」と「各コーチ」に感謝です。


また、とても嬉しかったのは『喜ぶ』ことができていたことです。

シュートを打ち得点が決まる。みんなで『喜ぶ』

その『がんばり』から『喜ぶ』が出てくるよね!


では、みんなでそこに『楽しむ』をサンドイッチしてみたらどうなるかな?

少し残念だったのが、「テクニック」があまり見られなかったこと。

スピードだけで行こうとして相手の足にあたって取られてしまったり…、蹴ってしまってボールが先に行ってしまったり…、という場面が多かったかな?と思いました。

練習している「テクニック」を使って、
「相手をかわす!」ことを『楽しむ』
「相手をだまして抜く!」ことを『楽しむ』
そして、できたことを『楽しむ』

そうするとサッカーは、『がんばり』から『楽しむ』が入って、『喜ぶ』が出てくるんだよ♪

繋がってるね~♪

さあ、みんな!テクニックを練習して『楽しむ』をサンドイッチしよう!(^O^)




保護者の方へ

いつもレッドバズをご理解いただき、ありがとうございます。
今回の練習試合がうまくいったのも、みなさんが準備のお手伝いや駐車場の管理等のご協力をしていただいたおかげです。

本当にありがとうございました。


各コーチへ

忙しい中、子供達への指導や試合の引率等とても感謝しています。
ありがとうございます。


by 永川代表

DSCF5494.jpg 最近の各コーチ達のがんばりで、自分の立場に危機感を持ち始めてます(.. )

CIMG1747.jpg CIMG1752.jpg CIMG1755.jpg

雨で1週空いたので、少し久しぶりの練習でした。

親御さん方、コーチ陣、代表、選手のみんな、寒い中おつかれ様でした。


まず初めは永川コーチのテクニック講座からでした。


永川コーチは日頃から
「やっぱテクニックが大事だよね」
と言っています。

初めはうまくやれないかもしれないけど、
何事も繰り返しやって少しづつ慣れていってやれるようになります。

みんな色々なテクニックを教えてもらい、自分のモノにして練習や試合で使っちゃえ!

それからは各カテゴリーに分かれて練習です。




「こおりオニ」

寒かったので幼稚園・小学1年生は「こおりオニ」をやりました。

大きな目的としては、走って体を温めるのが主でしたが、
「タッチされた子を助けようとする子vsオニのかけひき」や「フォローする大切さ」などが自然とできていたと思います。


「鳥かご(4対1)」

1人のオニから4人がボールを取られないように保持する練習。


リクエストを受けてやってみましたが、いかんせんパスの練習をほとんどやっていないので何本もパスが繋がるわけもなく、少ししかやりませんでした。

まずは三角パスや四角パスをさせて、うまくいってからやる必要がありました。


「ジグザグドリブル(ダブルタッチ、ローリング)」

はじめはジグザグにドリブルしてシュート。

次は最後のマーカーの前でダブルタッチしてシュート。

終わりは最後のマーカーの前でローリングしてシュート。


慣れていけば細かく早くドリブルできるようになるので続けてやっていこう。


「1対1」

2人が向かいあってパスをする。

コーチの合図で1対1スタート。

相手のゴールラインでボールを止めたら1点。


なかなか激しい攻防を繰り広げていてかなりよかったです。

サッカーは11対11のスポーツです。
しかし最後の局面では、1対1での戦いが勝負の分かれ目になるのです。

「1対1に勝つ=試合を優位に進められる」
というわけです。


「ゲーム」

3人対2人+コーチでやりました。

毎度の事ですが、狙いもないのに大きく蹴ろうとしない相手をドリブルでかわす相手の横入りをするなどを意識してやりました。

教えてもらったテクニックを使っている子や横入りでボールを奪う子など
練習した事が出ていて非常によかったです。

リスタート時のボールのもらい方を、コーチから言われなくてもやれるようになったら尚更良くなります。



もう今年も残りわずかです。

風邪などひかないように体調に気をつけていきましょう。

by せきコンコン井上コーチ